アーカイブ
Archives

2020年12月12日 展覧会

大学連携プロジェクト|アートマネジメントアカデミー(2020-2021)

マネアカ.jpg

アートラボあいちと愛知県立芸術大学、名古屋芸術大学、名古屋造形大学による大学連携プロジェクトとして実施する人材育成プログラム。
アートマネジメントについて多角的に学ぶレクチャーや月1回の読書会、展覧会の企画・運営をとりまく実務に取り組んでいます。
2021年11月から2022年1月にかけて、アートラボあいち3階にて展覧会を開催予定です。

活動期間|2020年12月〜2022年1月頃

これまでの活動_____
2020年12月 オリエンテーション
2021年1月  レクチャー① ゲスト|井高久美子(キュレーター)
      プロジェクトミーティング、読書会(月1回)
2021年2月 レクチャー② ゲスト|吉田有里(MAT, Nagoyaプロジェクトディレクター、アートコーディネーター
      プロジェクトミーティング、読書会(月1回)
2021年3月 レクチャー③ ゲスト|小西信之(愛知県立芸術大学教授)、副田一穂(愛知県美術館学芸員)
      プロジェクトミーティング、読書会(月1回)
      アーティストインタビュー
2021年4月 プロジェクトミーティング、読書会(月1回)
2021年5月 アーティストミーティング(月2回) 
      プロジェクトミーティング、読書会(月1回)
2021年6月 アーティストミーティング(月2回)
      プロジェクトミーティング
2021年7月 アーティストミーティング(月2回) 
      プロジェクトミーティング、読書会(月1回)
2021年8月 アーティストミーティング(月2回) 
      プロジェクトミーティング、読書会(月1回)
2021年9月  レクチャー④ ゲスト|青木一将(ミラクルファクトリー代表、インストーラー
      アーティストミーティング(月2回) 

      プロジェクトミーティング、読書会(月1回)

2021年10月 プロジェクトミーティング、読書会(月1回)
2021年11月 プロジェクトミーティング、作品制作サポート、オープンスタジオ
      読書会(月1回)
2021年12月 「ハッピーセット」展関連イベント実施(アーティストトーク、WSなにかとなにかでなにになる?
      
読書会(月1回)
2022年 1月 「ハッピーセット」展関連イベント実施(茶話会、座談会)、展覧会搬出作業
      
読書会(月1回)


1.jpg 2.jpg

読書会課題図書_____
・クレア・ビショップ 「敵対と関係性の美学」、『表象05』、 月曜社、2011年、pp.75-113
・藤田直哉「前衛のゾンビたち──地域アートの諸問題」、藤田直哉編著『地域アート 美学/制度/日本』、堀之内出版、2016年、pp.11-44
・ティム・インゴルド「第9章 線を描く」、ティム・インゴルド『メイキング』、左右社、2017年、pp.160-300
・松井みどり「夏への扉:マイクロポップの時代」、松井みどり『マイクロポップの時代:夏への扉』、PARCO出版、2007年、pp.28-67
・ロザリンド・E・クラウス「展開された場における彫刻」、『アヴァンギャルドのオリジナリティ モダニズムの神話』、月曜社、2021年、pp.404-422
・マイケル・フリード「芸術と客体性」、『批評空間 モダニズムのハード・コア』、株式会社太田出版、1995年、pp.66-99
・高山明「Jアート・コールセンターについての演劇的考察」、『テアトロン』、株式会社河出書房新社、2021年、pp.11-77
・ヴァルター・ベンヤミン「複製技術時代における芸術作品」、『複製技術時代の芸術』、晶文社、
1970年、pp.9-46
・ボリス・グロイス「多重的な作者」、『アートパワー』、現代企画室、2021年、pp.150-163
・竹田恵子『生きられる「アート」』、ナカニシヤ出版、2020年、pp.135-150

3.jpg


プロジェクトメンバー|小西祐矢、坂井あゆみ、田中しゅう、服部真歩、林みらい、水野優菜

ディレクター|服部浩之
コーディネーター|近藤令子、半澤奈波
スタッフ|岡本涼伽、小川愛、城所豊美
主催|国際芸術祭「あいち」組織委員会、愛知県立芸術大学、名古屋芸術大学、名古屋造形大学

レポート