プロジェクト
Projects
2025年8月26日 展覧会
次回展覧会|西川滉都 「窓、風、光、またね」(アートラボあいちと四芸大による連続個展)
アーティスト|西川滉都
会 期|2025年9月13日(土)〜9月28日(日)
開館時間|11:00〜19:00
休 館 日|9月16日(火)、17日(水)、22日(月)、24日(水)
観覧無料
関連イベント_アーティストトークとゲストワークショップ
日 時|2025年9月27日(土)14時00分〜16時30分
西川氏によるアーティストトーク(30分程度)の後、美術家・映像作家である山城大督氏をゲストに「感受性のワークショップ」(90分程度、要事前申し込み)を実施します。
ゲスト|山城大督(美術家、映像作家)
「感受性のワークショップ」
時間割|14:00~14:30頃 アーティストトーク
14:30~16:30頃 ワークショップ
定 員|15名程度(要事前申し込み、先着順、参加無料)
対 象|小学4年生以上
申し込みフォーム|https://forms.gle/qSHKKXzEmyqRm9rq8
※アーティストトークのみ参加を希望される方は申し込み不要です。
アートラボあいちが入る建物は、1933年(昭和8年)に建造され、1957年以降は愛知県庁大津橋分室として長く利用されてきました。展示室にある特徴的な大きな窓は、建造当時の揺らぎがあるガラスがはめ込まれており、光の加減で様々な表情をみせてくれます。今回の展示では、西川さんがアートラボあいちの展示空間から受け取ったキーワードをもとに、大小3つの広さが異なる空間を使って、インスタレーション作品を展開します。それぞれの展示室を巡りながら、散策するように展示をお楽しみいただけると思います。
西川滉都 Nishikawa Hiroto
1999年愛知県生まれ、埼玉県在住。名古屋学芸大学メディア造形学部映像メディア学科インスタレーション領域卒業後、同大学院メディア造形研究科メディア造形専攻修士課程修了。日々の生活の中でみつけた、印象に残る雰囲気や魅力的な事柄を起点に、日用品や電子機器などのメディアを用いてあらたな「動き」を与えることで、ユーモラスなインスタレーション作品を展開しています。
https://anodayportfolio.wixsite.com/a_no_day
愛知県立芸術大学、名古屋芸術大学、名古屋造形大学、名古屋学芸大学とアートラボあいちによる連携プロジェクトとして、国際芸術祭「あいち2025」に会期に合わせ4名のアーティストによる個展を連続して開催するものです。各大学から推薦された今後の活躍が期待できるアーティストの中から、キュレーターの服部浩之、各大学担当教員、アートラボあいちスタッフが協議し、選出しました。アーティストとしての活動を始めた彼らには、大小合わせて3つ(合計約150㎡)の展示室での個展は大きな挑戦となるでしょう。あいちで芸術を学んできた、未来を担うアーティストによる展覧会にご期待ください。
グラフィックデザイン|谷澤陽佑
主催|国際芸術祭「あいち」組織委員会、愛知県立芸術大学、名古屋芸術大学、名古屋造形大学、名古屋学芸大学
助成 文化庁
協力 名古屋芸術大学 印刷工房