今、を生き抜くアートのちから

LEARNINGラーニング

愛知と世界を知るためのリサーチ『"ほの国"を知るためのプロジェクト』井上 唯

  • 2021年10月19日

「愛知と世界を知るためのリサーチ」では、アーティスト等がリーダーとなって、様々な視点で愛知を発見していくプロジェクトを実施します。

アーティスト・井上唯がリサーチリーダーとなる『"ほの国"を知るためのプロジェクト』は、アーティスト自身の出身地である渥美半島で展開します。外海(太平洋側)と内海(三河湾)を巡ったり、豊川流域を巡ったり、海岸で漂着物や石を採集したり、海と河口の生業を体験するなどのフィールドワークを実施する予定です。主な活動エリアは、田原市、豊橋市のある渥美半島周辺と豊川流域です。

プロジェクトに寄せて リサーチリーダー・井上唯いのうえゆい(アーティスト)
民俗学者の柳田國男は、渥美半島の伊良湖岬で遥か南方の島から漂流してきた椰子の実を発見したことから、私たち日本人の祖先や文化が南方から黒潮に乗ってやってきたのではないかという説を生み出しました。また、東三河を貫く豊川は、内陸や山間部と海を結ぶ運搬路としても発展し、川を横断するルートで道が整備されてからは東西を結ぶ交通の要衝となっていきました。
"ほの国"=東三河地方でのリサーチを通して、人、文化、モノがダイナミックに行き交っていた海や川に焦点を当てつつ、この地域の気候風土、そこから育まれてきた風景や人々の営みを大きな繋がりで捉えていくことで、私たちのルーツやこの世界の在り方を探るプロジェクトに発展させていきたいと考えています。海岸の漂着物、貝殻、石などを収集したり、地域の方や専門家から話を聞いたり、技を習ったり、身体やモノを通してみんなの思考と想像力を行き来させながら、プロジェクトの方向性と発表方法を模索していきます。   

メンバー募集について
リサーチリーダー・井上唯と共に毎月1回程度のフィールドワークに参加し、「あいち2022」での発表に向けた制作や期間中のイベントなどにも継続して関わっていただける方を募集します。リサーチを進めながら決まっていくことも多いので、現時点では確定していないこともあります。詳細はキックオフ・ミーティングでお伝えします。

定員|10名(要申込)
※定員を超えた場合は、申込時にご記入いただく参加希望理由により選考を行います。

【申込み方法】
画面下にある「申込み受付中」ボタンから、申込みフォームに入力してお申込みください。
申込みフォームの「その他コメント」の欄に、参加希望理由を記入してください。
申込み締切:2021年11月2日(火)正午
※参加の可否は、11月4日(木)にメールでご連絡します。

募集を終了しました。
たくさんのお申込みありがとうございます。

【参加条件など】
・公共交通機関がない場所での活動が多く、車での移動が必須となります。移動手段については各自での準備をお願いします。(組織委員会では車の手配を行いません。)
・フィールドワークの際(個人のリサーチ含む)に発生する交通費、食費、施設入場料等の諸経費は各自でご負担ください。
・活動中の様子を写真と動画によって記録します。記録した写真や動画はご本人の同意のもと、国際芸術祭「あいち2022」の広報物や報告書等で使用する場合があります。
・活動にあたっては、参加者を被保険者として、国際芸術祭「あいち」組織委員会で団体傷害保険に加入します。

【活動日】
2021年 11/6(土)、11/13(土)、12/11(土)
2022年 1/8(土)、2/12(土)、3/12(土)、 4/16(土)、5/7(土)
※各日の集合場所や活動内容は、随時お知らせします。
※2022年6月以降の予定は、確定次第お伝えします。

キックオフ・ミーティング
キックオフ・ミーティングでは、リサーチリーダーである井上唯のこれまでの作品や制作活動の紹介と今回のリサーチプロジェクトについての説明を行い、その後、渥美半島の外海と内海を巡る予定です。

日時|11月6日(土)13時〜17時頃
会場|豊橋市大清水まなび交流館「ミナクル」 〒441-8133 豊橋市大清水町字彦坂10-7
※渥美半島のフィールドワークは車での移動がメインになります。各自でご準備ください。

井上唯プロフィール
愛知県豊橋市生まれ。滋賀県在住。
自然と関わるなかで生み出されてきた人間の営みや知恵にワクワクし、そこから学びつつ新たな視点で捉えていくことで、この世界の仕組みや目に見えない繋がりを"モノ"を介して想起させるような光景をつくり出したいと考えている。普段の暮らしの中で様々なモノを収集したり、それらを使って、作ったり、繕ったり、遊んだりと、素材と対話しながら手を動かしていくことを軸に<生活>と地続きにある<制作>の在り方を模索している。主な展覧会に「Soft Territory かかわりのあわい」滋賀県立美術館(2021年)、「ヨコハマ・パラトリエンナーレ2017」(神奈川)、「SOKO LABO」瀬戸内国際芸術祭2016(香川)などがある。
https://iyueunoi.jimdofree.com/about-me/

「
《"暮らし"と"作る"のあわい》2021 photo:Koji Tsujimura

「この土地に生きる」2019.jpeg
《この土地に生きる》2019

「唯ぽーと:海辺の漂着物収集所」2020photo_Syu Nakamura.jpeg
「唯ぽーと:海辺の漂着物収集所」2020 Photo:Syu Nakamura

プロジェクトに関するお問い合わせ先
https://aichitriennale.jp/2022/contact/index.html

"ほの国"市を開きます

  • 2022年08月20日

開催日|8月20日(土)、8月21日(日)、9月24日(土)、9月25日(日)
開催時間|12:00-17:00
会場|愛知芸術文化センター8階 ラーニングルーム内「オープンスペース」
定員|20名程度
参加費|無料
申込|予約不要(当日先着順)


ほの国のことを伝播し共有していくために「市」を開きます。私たちの持つナニカ(交易品、物語、作り方など)とあなたの持つナニカ(モノ、技術、物語、労働力など)を交換する場です。「市」には、ほの国のリサーチから生まれた新たな交易品が並ぶほか、モノを作るワークショップも開く予定です。また、展示で気になるものがあればそちらも交渉次第でナニカと交換することができるかもしれません。


また、今回取り組んだ、“ほの国”や“移動と交易”にまつわるリサーチプロジェクトは今後も継続して進めていきたいと考えています。そのため、会期中に開く「市」では、それぞれの土地や繋がり方にまつわる様々なモノ・資料・情報などを募集していますので、あなたのおすすめの品をぜひお持ちください。お互いに価値を感じるもの同士を交換できることを期待して。会場にてお待ちしています!


ほの国_市_2.jpeg ほの国_市_3.jpeg