本文へ移動

国際芸術祭あいち2025、テーマ:灰と薔薇のあいまに、会期:2025年9月13日(土)から11月30日(日)79日間、会場:愛知芸術文化センター/愛知県陶磁美術館/瀬戸市のまちなか国際芸術祭あいち2025、テーマ:灰と薔薇のあいまに、会期:2025年9月13日(土)から11月30日(日)79日間、会場:愛知芸術文化センター/愛知県陶磁美術館/瀬戸市のまちなか

会場・アクセス

アクセス

名古屋駅から各地区へのアクセス

愛知芸術文化センター
  • 名古屋駅
  • 地下鉄東山線/約5分
  • 栄駅
瀬戸市のまちなか
  • 名古屋駅
  • JR中央線/約12分
  • 大曽根駅
  • 名鉄瀬戸線/約30分
  • 尾張瀬戸駅
愛知県陶磁美術館
  • 名古屋駅
  • 地下鉄東山線/約30分
  • 藤が丘駅
  • 東部丘陵線(リニモ)/約15分
  • 陶磁資料館南駅

リニモ「陶磁資料館南」駅から陶磁美術館までは徒歩で約15分かかります。
徒歩での移動が難しい方は、名鉄「尾張瀬戸駅」またはリニモ「愛・地球博記念公園駅」で下車し、路線バスを利用されることをおすすめします。
路線バスの詳細は、本ページ内の「会場間のアクセス(名鉄バス)」をご覧ください。

栄(愛知芸術文化センター周辺)エリアから各地区へのアクセス

瀬戸市のまちなか
  • 栄町駅
  • 名鉄瀬戸線/約37分
  • 尾張瀬戸駅
愛知県陶磁美術館
  • 栄駅
  • 地下鉄東山線/約22分
  • 藤が丘駅
  • 東部丘陵線(リニモ)/約15分
  • 陶磁資料館南駅

リニモ「陶磁資料館南」駅から陶磁美術館までは徒歩で約15分かかります。
徒歩での移動が難しい方は、名鉄「尾張瀬戸駅」またはリニモ「愛・地球博記念公園駅」で下車し、路線バスを利用されることをおすすめします。
路線バスの詳細は、本ページ内の「会場間のアクセス(名鉄バス)」をご覧ください。

愛知県(名古屋駅)までの主なアクセス

電車で東京から
  • 東京駅
  • JR東海道新幹線「のぞみ」/約1時間40分
  • 名古屋駅
電車で大阪から
  • 新大阪駅
  • JR東海道新幹線「のぞみ」/約50分
  • 名古屋駅
飛行機で中部国際空港セントレアから
  • 中部国際空港セントレア
  • 名古屋鉄道「ミュースカイ」/約28分
  • 名鉄名古屋駅
飛行機で県営名古屋空港から
  • 県営名古屋空港
  • あおい交通 空港バス/約30分
  • 名古屋駅

会場間のアクセス(バス)

「愛知県陶磁美術館」と「瀬戸市のまちなか」の間の移動には名鉄バスのご利用が便利です。
会期中、「瀬戸駅前(名鉄尾張瀬戸駅)~愛・地球博記念公園駅」間を、土休日は1日5往復、平日は1日4往復します(陶磁美術館の休館日を除く)。
同路線では、「あいち2025」のキービジュアルを配したラッピングバスが運行しています。

ラッピングバス

時刻表

【瀬戸市のまちなか → 愛知県陶磁美術館の場合】
平日愛・地球博記念公園駅行 ※陶磁美術館の休館日(月曜運休。祝休日の場合は翌日火曜運休)を除く
「瀬戸駅前」発
(名鉄尾張瀬戸駅)
途中駅 「陶磁美術館」着 「愛・地球博
記念公園駅」着
9:50 10:11 10:18
10:55 11:16 11:23
12:55 13:16 13:23
14:20 14:41 14:48
【瀬戸市のまちなか → 愛知県陶磁美術館の場合】
土曜・休日愛・地球博記念公園駅行
「瀬戸駅前」発
(名鉄尾張瀬戸駅)
途中駅 「陶磁美術館」着 「愛・地球博
記念公園駅」着
8:49 9:10 9:17
10:10 10:31 10:38
12:20 12:41 12:48
14:20 14:41 14:48
15:50 16:11 16:18
【愛知県陶磁美術館 → 瀬戸市のまちなかの場合】
平日瀬戸駅前行 ※陶磁美術館の休館日(月曜運休。祝休日の場合は翌日火曜運休)を除く
「愛・地球博
記念公園駅」発
「陶磁美術館」着 途中駅 「瀬戸駅前」着
(名鉄尾張瀬戸駅)
10:25 10:29 10:50
12:25 12:29 12:50
13:50 13:54 14:15
15:20 15:24 15:45
【愛知県陶磁美術館 → 瀬戸市のまちなかの場合】
土曜・休日瀬戸駅前行
「愛・地球博
記念公園駅」発
「陶磁美術館」着 途中駅 「瀬戸駅前」着
(名鉄尾張瀬戸駅)
9:24 9:28 9:49
10:48 10:52 11:13
13:18 13:22 13:43
14:57 15:01 15:22
16:28 16:32 16:53

※陶磁美術館の開館日は会場ページをご参照ください。
※時刻などの詳細は、名鉄バスウェブサイトでご確認ください。

料金(瀬戸駅前~陶磁美術館の片道運賃)

大人 410円
小人 210円

所要時間

瀬戸駅前~陶磁美術館の片道
乗車時間:約21分
愛・地球博記念公園駅~陶磁美術館の片道
乗車時間:約7分
「陶磁美術館」バス停から愛知県陶磁美術館まで
下車すぐ
※東部丘陵線(リニモ)「陶磁資料館南」駅から陶磁美術館までは徒歩約15分です。

乗り場

バス停「瀬戸駅前」(名鉄尾張瀬戸駅)

名鉄尾張瀬戸駅北側のバスのりば1から、名鉄バス「菱野団地」経由「愛・地球博記念公園」行きに乗車

バス停「瀬戸駅前」

※バスのりばなどの詳細は、名鉄バスウェブサイトをご覧ください。

バス停「陶磁美術館」

愛知県陶磁美術館内の陶芸館と本館を結ぶ歩道橋下の道路南側のバス停から乗車。
(デザインあいち裏のバス停からも乗車できます)

バス停「陶磁美術館」

※交通アクセスについての詳細は、愛知県陶磁美術館ウェブサイトをご覧ください。

会場間のアクセス(鉄道)

「愛知県陶磁美術館」と「瀬戸市のまちなか」の間の移動には、愛知環状鉄道でも移動ができます。国際芸術祭「あいち2025」チケットとコラボしたお得な「愛知環状鉄道チケット付き企画乗車券」も取り扱っています。

【瀬戸市のまちなか → 愛知県陶磁美術館の場合】所要時間約40分
  • 尾張瀬戸駅
  • 名鉄瀬戸線/約3分
  • 新瀬戸駅
  • 徒歩約3分
  • 瀬戸市駅
  • 愛知環状鉄道/約10分
  • 八草駅
  • 東部丘陵線(リニモ)/約1分
  • 陶磁資料館南駅
  • 徒歩約15分
  • 愛知県陶磁美術館
【愛知県陶磁美術館の場合 → 瀬戸市のまちなか】所要時間約40分
  • 愛知県陶磁美術館
  • 徒歩約15分
  • 陶磁資料館南駅
  • 東部丘陵線(リニモ)/約1分
  • 八草駅
  • 愛知環状鉄道/約10分
  • 瀬戸市駅
  • 徒歩約3分
  • 新瀬戸駅
  • 名鉄瀬戸線/約3分
  • 尾張瀬戸駅