展示・公演等
同時期開催の展示等(連携事業)

- 展覧会等
- シンポジウム
- 名古屋市
哲学プラクティス連絡会
第11回哲学プラクティス連絡会大会 〈ひらかれた場〉って言うけれど、誰に? 何に? どうやって?
- 開催日|
- ①
② - 会場|
- 南山大学 Q棟(名古屋市昭和区)
ひらかれた場と対話を共創する
哲学プラクティス実践者が全国から集い、哲学カフェ・発表などを行う年に一度のフェスティバルが、今年は名古屋で開催されます。哲学プラクティスとは、おもに対話という方法をもちいながら、哲学的なテーマについて共同で探求する実践的な活動です。全体テーマは「ひらかれた場」です。公募と企画による約30本のプログラムのほか、あいち2025のテーマにまつわる対話企画も開催。プログラムには一般の方も参加可能です。
- 開催日時
-
①
②9:00~18:00頃
- 開催場所
-
南山大学 Q棟
名古屋市昭和区山里町18
- 料金
土日通しチケット ¥5,600
土曜(1日目)のみ 一般 ¥3,000
土曜(1日目)のみ 学生・その他割引対象者 ¥1,500
日曜(2日目)のみ 一般 ¥4,000
日曜(2日目)のみ 学生・その他割引対象者 ¥2,000- チケット発売日
2025年8月末頃
- 問合せ先
哲学プラクティス連絡会
MAIL: philosophical.practice.japan@gmail.com