今、を生き抜くアートのちから

LEARNINGラーニング

募集終了|アーティストによる美術史講座 番外編(第3回)相馬千秋編

  • 2022年1月12日

アーティストによる美術史講座は、国際的に活躍するアーティストの視点から「美術史」を読み解いていくレクチャープログラムです。
個々の作品についての理解を深めると同時に、作品と作品のつながりを見出し、さまざまな切り口で美術の歴史をストーリーとして読み解く力を養います。

今回は番外編として、これまで様々なアーティストと共に作品を生み出してきた「あいち2022」のパフォーミングアーツのキュレーターである相馬千秋が、独自の視点から演劇、音楽、ダンスなど舞台芸術の歴史について語ります。

【ゲストプロフィール】


Photo: Yurika Kawano

相馬千秋  Soma Chiaki

国際芸術祭「あいち2022」キュレータ―(パフォーミングアーツ)
アートプロデューサー/NPO法人芸術公社代表理事
フェスティバル/トーキョー初代プログラム・ディレクター(2009-13年)、「急な坂スタジオ」初代ディレクター(2006-10年)等を経て、2014年にNPO法人芸術公社を設立。国内外で舞台芸術、現代美術、社会関与型芸術を横断するプロデュースやキュレーションを多数行う。2015年フランス共和国芸術文化勲章シュヴァリエ受章。立教大学特任准教授(2016-21)。あいちトリエンナーレ2019キュレーター。2017年より「シアターコモンズ」実行委員長兼ディレクター。令和2年度(第71回)芸術選奨(芸術振興部門・新人賞)受賞。2021年より東京藝術大学美術研究科准教授、豊岡演劇祭総合ディレクター。

【プログラム詳細】
日時|2022年1月30日(日)14:00~16:00(レクチャー、質疑応答)
場所|オンライン(Zoomウェビナーを使ったライブ配信)※要申込み
定員|50名
ゲスト|相馬千秋(国際芸術祭「あいち2022」キュレータ―(パフォーミングアーツ)・アートプロデューサー/NPO法人芸術公社代表理事)
進行役|会田大也、山本高之(国際芸術祭「あいち2022」キュレーター(ラーニング))
注意事項|
・プログラムへの参加にはインターネット環境が必要です。
・本プログラムは、パソコン、スマートフォン、タブレットから視聴可能ですが、事前にZoomのアプリをダウンロードいただく必要がございます。お手数ですが、下記より事前にダウンロードをお願いいたします。
https://zoom.us/download#client_4meeting
・配信URLの共有、第三者への譲渡はご遠慮ください。
・本プログラムは質疑応答を含めて収録し、後日、「あいち2022」のウェブサイトで公開いたします。ご了承のうえお申込みいいただきますようお願いします。

【申込み方法】
画面下にある「申込み受付中」ボタンから、申込み受付フォームに入力してお申込みください。
参加の可否と参加に必要なURLは、後日、メールでご連絡します。
申込み締切:2022年1月26日(水) 

募集を終了しました
たくさんのお申込みありがとうございます